ダイハツ ”S系” の進撃 S500p MC後がやってきた!

S500pハイゼットトラック、ビッグマイナー後が納車!

すでにリフトアップキットのお問い合わせを多数いただいております。

”多分同じだと思います”では販売できないため、お断りしておりました。

お待たせいたしました、早急に確認作業に入ります。

フロント廻りはずいぶん変わりました。

人気のスクエアデザインが随所に取り入れられています。

サイドビューはほとんど変わっていないようです。

が、発売中のバッテリーカバーも要再確認。

リアビューがカッコイイ!

テールランプ周りのブラックアウトと新しいロゴが最高!

内装はもう貨物車とは思えません。

乗った感じも普通車っぽい。

ステアリングにはコントローラー類。

そしてこのTV/バックモニターがスゴイ!

BLUETOOTH接続はもちろん、HDMIケーブル接続も可能。

まだ試してませんが、スマホ画面がそのまま出力できることになります。

使い慣れたGOOGLE MAP、音楽、動画、NETFLIXなどが楽しめちゃう!はず。

(これから試します)

S321v購入でもお世話になった奈良県のダイハツディーラーさん。

カワイ製作所の川居相談役からのご紹介。

ご親戚がお勤めてされているご縁。

「コロナ過では”S系”に当ディーラーは助けられました」

聞き慣れない”S系”という言葉、これは型式の頭文字を意味するそうです。

S321v、S500p、S402など、ダイハツ車でSから始まるものは全て貨物車。

「まさか働く車が他の普通車よりも多く売れるなんて予想外でした」

今年の1月初旬で上記の受注台数。

カーゴとアトレーを足せばなんと21,000台。

特に予定の8倍受注となったアトレーは気になるところ。

「当ディーラーでのS系購入者の半数がプライベート利用を重視されてます」

それならばアトレーの爆発的な伸びも理解できます。

商談の際、カスタム車両のYOUTUBE動画を元に相談されるケースが非常に多いそうです。

”第3の居場所”というCMキャッチコピーにやられた人は多い。

まさにその魅力にハマった女性客のお話を教えていただきました。

コロナ過で大阪への電車通勤を一時的に控えるため軽自動車を購入。

一年ぶりにメンテナンスで来店されたそうです。

「コロナが終わっても、もう電車通勤に戻ることは無いと思います」

車内なら化粧や飲食も人目が気にならず、ハンズフリー通話も可能。

天候が悪くてもエアコンが快適で、冬場の重いコートも着なくて済む。

帰り道でスーパーに寄って大量買いしても、楽々持ち帰り。

また電車内での不穏な事件が増えてきた昨今、安心感もあります。

このディーラーでの生の声に、改めて車の可能性を感じさせられました。

軽バンなら購入しやすい価格ですし。

一足先に新型アトレー納車済みのカワイ製作所さま。

トラック納車を報告しに向かいました。

そこで出てきた意外なお話。

おススメのタイヤホイルをシュピーゲルさんに相談したところ問題発覚。

旧型で使えたサイズだとボディからはみ出してしまうというもの。

もう少し調査はしますが、選択肢が少ないというのは困った話。

やはり開発予定のフェンダーエクステンションを急ぐ必要がありそうです。

それに、S700系の新型のプレスフェンダーは気になっていました。

ルックスが完璧ともいえる新型の唯一の泣き所と感じています。

個人的見解ですが、プレス式はコストダウンのためのチープ感が否めない。

やはりフェンダーは膨らんでいて欲しい。

JB64、HA36でも採用したプレスフェンダーを覆い隠す手法。

ユーザーの負担を最小限にすべく、塗装不要、両面テープ簡単装着に。

そして全幅を+20mm以内にとどめて継続車検に準じさせます。

貨物車、働くクルマが一般的に利用される時代になるなんて。

東日本大震災後、こうなることを予測して商品開発を進めてきました。

でも、改めて今その予測通りになった現実に面食らっています。

私自身、コロナ過になるまではサイクリングなんて考えたこともありませんでした。

毎日飲んだくれた不摂生、不健康な生活まっしぐら。

自転車はコロナ過で人混みを避け、伸び伸びできる遊びの一つ。

ただし、国道などの交通量が多いところは怖い。

自治体が自転車道を整備してくれてたことを最近知りました。

満開の桜を求めて奈良県の竜田川へ。

竜田揚げの名称由来となった地域。

まだ早かったようで残念。

けれど景色がきれいなところを走るのは気持ちが良いもの。

クルマには無い爽快感があります。

GOOGLE MAP先生に道案内まかせてたらこんなところに。

看板には潜水橋と書いてあります。

ちょっと怖い…

落ちても死ぬことは無いけど、幅が狭いのに欄干が無い…

ジモピー最強!

何の躊躇も無く通過。

GOOGLE MAP任せで営業廻りしてた時、何度かこんな目に逢いました。

コロナが始まって丸二年が過ぎ、三年目に突入。

今、収束したとしても、以前の状態に戻りたい気持ちはありません。

戦後から追い付け追い越せで、常に経済成長しないといけないという風潮。

稼いだお金で自分がいかに裕福かをアピールすることが中心の生活。

そのために子どものころら高学歴へのプレッシャー。

最近、人間らしい生活を送れているような気がしています。

早朝ランニングしたり、休日サイクリングに出かけたり。

以前は当社から100㍍先のコンビニに、ハイゼット乗りつけてましたからね…(汗)