JB64 純正ショック延長ブラケット 乗り心地改善 (意匠登録出願中)

JB64を街中で見る機会が増えてきました。ジムニーといえばリフトアップは鉄板。当社でも1.5インチアップキットは価格と純正ショック/スプリングを活かした乗り心地が人気なのですが、さらに向上させるオプションパーツをリリース開始!

 

JB64の純正ショックアブソーバーを約35mm延長するブラケットと補正パーツ一式。発売に時間がかかったのは意匠登録の出願に手間取っておりました。

車高が凄まじく高く見える京都AUTO FACTORYさまのJB64ジムニー。これ、なんと¥38,000のリフトアップキットのみの装着。

http://silkroad-jp.com/portfolio-2/suspension/project-liftup

純正のスプリングにはさみ込むだけ。+10mm~+40mmの車高調整が楽しめます。

カワイ製作所のデモカーは25mmアップでセット。

スプリングとショックアブソーバーが純正なので、乗り心地はほぼ純正。驚くほど快適です。って、当たり前ですよね。

けれど、マックス40mmまで上げてしまうと、純正ショックアブソーバーの伸びしろが厳しくなり、大きな段差などでは突き上げ感が発生します。

そのストローク不足の解消方法に手っ取り早いのが、ショックの長さ延長。JB23、リフトアップ業界全般でポピュラーな手法ですが、JB64はスペースの関係上、制作が困難でした。

なんとか実現にこぎつけました。ボルトが2本同じ向きであることは、ショックのブッシュの向きが変わっていないことの証。

90度向きを回転させてよければ製造は容易だったのですが、ブッシュへの力の入力方向が変わることはサスペンションメーカーを自負する以上許せず、手間とコストのかかるこの方法を貫きました。

さて、ショックアブソーバーを35mm延長すると、3箇所、補正パーツが必要になります。

ABSセンサーの線が突っ張り危険なので、角度を変えるセンサーブラケット。運転席側に1つのみでOK。簡単ボルトオン。

2WD、4WDの駆動切り替え時に空気を送るエアロッキングハブホースも突っ張るので、対策延長ホース。こちらも運転席側に2本、純正と交換するだけで、ほぼ工具いらず。

純正に近い素材を用意しました。取り付けも簡単。

最後は定番ブレーキホース。なんとなく、リフトアップしたら絶対必要と思い込んでいますが、スプリング側で車高が1~1.5インチ程度なら不要。ただし、ショックアブソーバーが長くなると、突っ張るんです。

フロント左右2本。

リヤ2本がセットになっております。当社の延長ブラケットに合わせた長さです。

こちらの製品は45年のお付き合い、キノクニエンタープライズ製。キノクニさんでは特注品も製造可能。だって自社生産ですからね。

以前、3UPさんと一緒に製造方法なども見学させていただきました。圧損テストまで行われる、100%made in Wakayama, Japan! 安心。

シルクロードとキノクニは無料の高速道路で繋がっていますので、常に新鮮で活きの良い、獲れたてを皆様にお届けできます(笑)。特注品を打ち合わせして作れるのは、本当に安心。

イーカスタム&JAWS山本のバンコク出張日記の続きもやんなきゃ。今回はハプニングあって、身内ネタで申し訳ないですが、知っているヒトからは催促が多い(笑)…

来週は、関東出張。おなじみ3UPさんでの新ネタ、それ以外にもたくさんのオモシロ情報を仕入れてきます!