サクシード/プロボックス リフトアップキット 開発順調

2020年10月現在、旧型、現行型、2WD、4WDすべて対応しております↓

サクシード/プロボックス 2/4WD用リフトアップキット 全年式対応


こちらは最新情報

NCP16# サクシード リフトアップキット インプレッション動画


試作品の取付開始。

製品版はここから少し変更されるかもしれません。

フロントは2段階調整のスペーサー。

ショックアブソーバー、スプリング、アッパーマウントの全てが純正なので、耐久性、快適性もバッチリ!

リアも同じく、2段階のスペーサー式。

純正ショックアブソーバー、スプリングをそのまま活かす安心設計。

車高はマックス40mmアップ。純正ショックのストロークを考慮するとこのあたりが限界。また車検時における、手続き等も考慮すると、もっとも無難だと思われる高さ。(気になる方は最寄の検査場でご確認ください)

カッコイイ!

ホイル、タイヤ、外装が完全ドノーマルでも、ワイルド感がでます。

ゴツゴツタイヤと4WDホイル、ルーフキャリアを装着すれば、お手軽にレジャー、アウトドア仕様に早替わり!

ノーマル状態もカッコイイ。

トヨタの働くクルマシリーズはハイエースなども含めて、出来が素晴らしい。とことん道具として拘ったからこその、機能美と個性。

最近のトレンドのせいなのでしょうか、それとも災害が多いからでしょうか、昔はカッコよく見えなかった高い車高を、脳がカッコイイと認識してしまう。

シャコタンも似合う車ですが…

リフトアップにズキュンときちゃう… 

昔の車は、コブシが余裕で入ったし、初代エスティマなんて、2~3個入る勢いでしたが、最近は隙間があまり無い。

おかげで、最近はノーマル状態でもスタイリッシュですが、大雪のチェーン装着が大変だったり、輪留めでのバンパーヒットも多発。

リフトアップすればそういった悩みが解決。なおかつ、川辺、海辺、山などの悪路や岩などを回避しやすくなり、豪雨での道路冠水時にも、安全率があがります。

当社も歴代サクシードは営業車でしたから、営業マンたちは乗り心地にウルサイ。

試乗したところ、乗り心地が完全ノーマルであることに大満足。

ヘンタイクルマオタクたちの会話を盗み聞きしていると、

「サクシードは純正スプリングが本体といっても過言じゃない。線径の直径が不均等。なおかつ不等ピッチ。これをアフターで再現するのはほぼ不可能。従来の方法でダウンサスやアップサスを巻いても、乗り心地がどうにもならない」

的、な会話。ノーマルスプリングの出来がとんでもなく良いクルマ、ということは理解できました。

一般的なスプリングの材料は最初から最後まで同じ太さ。ところがサクシードはバネの太さが不均一。加えて巻き方も不等ピッチ。これを計算して、テストをして、ベストな答えを導きだすには、恐ろしい開発費用と時間が必要。

コストや開発時間を度外視すれば製造可能かもしれませんが、そのために払う犠牲が莫大。そしてその代償はお客様のコストになって跳ね返ります。

当社のリフトアップキットはそういう面も考慮して、極力、純正スプリング、ショックを活かすコンセプトで開発してきました。

レース用の車高調なら、直巻きスプリングを使えるし、ショックアブソーバーの減衰力などで調整対応可能ですが、リフトアップは目的、用途が異なり、乗り心地、日常性が重要。

旧型、新型、2WD、4WD、できる限り、全車対応できるように開発をすすめていきます!

それにしても、そろそろ秋とはいえ、残暑がキツイ。車内、社内に居ることが多いのですが、それでもダルイ日が続きます。

最近、はまっているのが浅漬け作りと、ガリガリクンチューハイ。体の熱が取れて、さらにお安くハイになれます(笑)

いやあ、この9%というヤツはほんとにお手軽合法ドラッグ(笑)

ただ、度数の高いチューハイって、かなり尖っていて、胃にキツイときがあります。

酔いたいけど、炭酸も味もキツイって時にはガリガリクンをブッ刺すと、不思議と飲みやすくなり、二日酔いもましになるような感じだし、氷と違って、味が薄くならないんです。

初めてガリガリクンチューハイを知ったのは、築地の焼肉屋さん、「ホルモンふたご」。

https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13145336/

アツい夏も終り、秋。2019年の最終コーナー。2020年のオートサロンに出展する製品開発依頼もいくつか頂いており、当社もすでに来年モードに突入。カプチーノ、予想通り発売されるなら、さらに大忙しになりそうです。

ホットラテ

やっぱチューハイ

天高し

(凡人以下)