説明不要のURASさん@福岡に到着。
http://www.uras.co.jp/Shop/html/index.php

入り口で野村社長の奥様に遭遇。

東京オートサロンでご挨拶出来なかったことを謝罪。
「気にしないでください、今年は凄いヒトだったでしょ?」
そうなんですよね、来場数も増えているし、日曜は特に凄かった。中でもURASさんのブースは恐ろしい状態。

オートサロン終了後の棚卸しや在庫補充をされていたようです。一部商品は当日、品切れしてましたもんね。
2月は、大阪オートメッセ(2月14日~16日)と、翌週の名古屋オートトレンド(2月22日~23日)のダブルヘッダー!

とはいえ、毎年、年始から東京⇒沖縄⇒大阪⇒名古屋⇒福岡と、1~3月にたくさんのイベント出展をされており、今年はいくつかのイベントが無くなった分、ラクだとのこと。

いつもこの奥の商談室で担当の関さんと情報交換なのですが、今回は、野村社長とご子息も居られご挨拶。
撮影すると、「料金が発生するバイ」といわれそうなので(冗談)。
実は、イベント続きで、次の準備で大変そうなのでご迷惑かけないようにしたんです。

その代わりにこのR34をじっくり撮影してきましたョ!
新作エアロで、まだ値段も設定出来ていないそうです。
東京オートサロンでお披露目されていましたが、人だかりでじっくりなんて拝めない。

じっくり、ゆっくり撮影できるのは、営業マンの役得。
それにしても、凄い造形。

スポーツカーにとって、最も大切なヒップラインは、当然最高の仕上がり!

バックシャン最高。

バストもしっかり豊胸されてます!
当社も、フェンダーエクステンションという継続車検に対応させた9mmのものをラインナップしていますが、やっぱりこういうド迫力ボディが原点。

GTRダミーヘッドライト
http://www.uras.co.jp/Shop/html/products/detail.php?product_id=1674
予想以上に迫力満点。なんとかここに本物の球、仕込みたいな。

これも、以前から気になっているんです。
http://www.uras.co.jp/Shop/html/products/detail.php?product_id=1601
クルマのヘッドライトは、カオの中でも、ソレこそ一番目立つ部分。ここが曇ったり、汚れたりすると、全体の雰囲気が残念なことになりますが、こういうところにまで気を使っているのがサスが。

このR34も、一ヶ月後には大阪にやってきます。
楽しみ。

東京オートサロン、大阪オートメッセ、そして名古屋オートトレンド。
3大都市でのイベントと同時に、いよいよ、2020年、始まった!って感じがしています。

今朝も、当社の開発会議は白熱。
R34スカイライン、Z33、L275ミラ、LA650タント、S321Vハイゼット、A200ロッキー、JB74シエラ、ZN6、ZC33スイフト、AUDI A4の商品開発、打合せ。
これだけのクルマのパーツ開発を、なんとか春までに済ませたい… 加えてN-VAN、新型ハスラーも控えています。

URASさんも東京オートサロン搬入直前まで、R34エアロの開発と仕上げに七転八倒されていました。当社も負けてられません!
「より速く、より安全に。そしてより愉しく」なる部品を、2020年もたくさんリリースします!

