M-STYLE@高槻に到着。

サクシード4WDの引取り!
これが喉から手がでるほど欲しかった…

「おたくのリフトアップキット、サクシードの4WD用は無いんですか!?」
と頻繁にお問い合わせを頂きますが、関西では4WDを乗っている人はなかなかみつかりません。

思い切ってM-STYLEさんに相談し、手配してもらいました。
手配してくれたのが9万キロの美車!
これで、4WD用開発できます!お待たせいたしました。

「めっちゃ苦労したでぇ。ほとんどの4WD車は北海道。東北でも条件のええやつはそんなに無かったからな」
いつもおおきにです。
関西圏で、当社のハイゼットカーゴのコンピューターや、リフトアップキット装着の推奨店。
https://www.m-style-japan.co.jp/

元ダイハツディーラーのメカニックであり、旧車専門店の雇われ社長も経験済み。
貨物車からスーパースポーツカーに対応できる稀有な人材。なにより非常に相談しやすい人柄。

ご近所のバランスオートさんにご挨拶。

なんじゃこの巨大なクルマ…(汗)
ド迫力。

28インチだそうです…
初めてみた…

「ウチのオリジナル車高調入っているよ」
と、山崎代表。

こんな超巨大なクルマの車高調も開発出来てしまえるのは当然。
誰もが知る日本の超有名大手サスペンションメーカーの、元開発主任を20年以上勤めたのですから。
「サクシードの脚やるなら、リアスプリングは強敵だよ。純正の完成度高いよ」
アドバイスありがとうございます。

すげえ、最新のコルベットC8!

足元には外されたパーツっていうか、山崎さん、コレなんですカ?
「コルベットの純正リーフスプリング。カーボン製です」
スーパースポーツカーにリーフスプリング!?

「日本では貨物車イメージだけど、リーフスプリングは省スペースというメリットがある。ソレを活かしているのがコルベット。カーボンだからバネ下もかなり軽量化できるしね」

はー、勉強になります。
このFT86verRIOも、一度乗ってみたいな。山崎さんがどんな味付けにしているのが凄く興味があります。

RIOとは山崎さんのご子息のお名前。
こちらの青いほうが息子さんの愛車。

「自分のバイクも買ったんですよ」
この右の赤いヤツですね。
(ボク、クルマもバイクも全然知らないんですよね。同行している営業マンは超興奮)

「受注生産で300万くらいします」
ゲ…
ワタシの愛車ハイゼットCちゃん(総費用97万円)が3台分…

スゲーです。
バイクがキーレスになっているのを始めて知りました…

電子制御も凄いらしい…
外装作れば、AKIRA(アニメ)のバイク完成じゃん…

男同士の親子が一つの趣味を通じて仲が良いというのは、正直うらやましい。

12年前、バランスオートが起業するときから営業マンとして関わらせていただき、その舞台裏を見てきました。
華々しいイメージの裏で、数々の困難に襲われ、血を吐くような努力をしていることを知っている営業マンとして、起業と経営の大変さを勉強させてもらっています。

ささやかながら、私もがんばってます(笑)
イーカスタムさんにトライアスロン部に強制入会させられたので、毎朝トレーニング。

だんだん日の出時刻が遅くなっていて、ほぼ暗闇の中のスタート。

さすがにこの時間は車が少ないので安全。

何にも無い田舎なのですが、ジョギングと自転車を始めてから、景色が美しかったことに気づきました。

季節の移り変わり、その日の天気がどうなるかも感じれるようになってきました。

だいたい一時間弱で、20キロほど走ります。
ジョギングと比べてびっくりするくらいラクなのに、なんと!腹がへっこんできているんです!

朝から残り物のカレーで、ピラフ作り。

タイや台湾では油たっぷりで卵を揚げるように焼くと美味しく焼きあがることは学習済み。

朝からこんな生活を始めてから、夜がめちゃくちゃ早くなりました。
夜8時ごろには落ちることもあります。
今までのように、夜、営業携帯かかってきても多分取れません。
でも早朝はOKです(笑)
(朝うん〇している時は無理)

