発売中のハイエース用スプラッシュガード。
当社の表記ミスで、4型以降となっていましたが、1~3型もOK。
開発は1型と4型の2台で行いました。
今回、インスタグラムを通じて貴重な2型の装着レポートを頂戴しました。
個人ユーザーさまなので取付方法について注意点をお伝えしたのですが…
なんだこの場所!?
フロントリップは自分でピッチング塗装??
スゴイ。
ただものではない。
取付もパーフェクト。
質問、ご相談ゼロ。
素人ではないと確信。
当社のスプラッシュガードの購入動機をお伺い。
元々は大の欧州車、特にフランス車好き。
趣味のグラベルバイクも積んじゃうほどの愛。
せこい私なら積み下ろしでボディに傷がつくのではと躊躇してしまう。
この投稿をInstagramで見る
かなり本格的なグラベルライダー。
私はロードバイクは乗りますが、ヒルクライムはハード過ぎてお断り。
ドМじゃないとムリ!(決めつけ)
欧州車を歴代乗り継ぎ、樹脂の使い方や造形の巧みさに気づかれたたそうです。
そのお話にビックリ。
実は今回のサイドパネルはアウディのシューティングブレイクを参考にしたのです。
樹脂パーツの形状と機能性に惹かれたから。
なので、今回のご購入は本当に嬉しい。
お仕事場のことを質問させてもらうとこんな画像が…
「シルクロードさんのモノづくりにもご協力できますよ」
いや、規模が違います(汗)。
ホームページみてさらにビックリ。
モノづくりのプロ、そりゃ部品装着くらい朝飯まえだわ。
この投稿をInstagramで見る
1946年創業。
76年の間には国内のみならず世界情勢の影響もあったでしょう。
特に世界の工場である中国アジア各国との競争にも打ち勝ってきた。
ジャンルは違えどモノづくりに携わるものとして尊敬の念を抱かずにはおれない。
モノづくりと言えば先週、お客様を奈良観光案内。
二月堂は1200年ほど前の建築物(1669年に再建)。
あの時代にどうやって作ったの…
超久しぶりに行った奈良大仏のある東大寺。
奈良県民アルアルで、一生に数回行くかどうか(笑)
子供の頃はただただ退屈だった記憶。
大人になって実感するのは、1200年前にどうやってこんなものを作ったのか。
圧倒されました。
まあ、そういいながらも…
私の場合は花より団子。
江戸時代から続く中川政七商店さんのかき氷。
そして大好きな天釈久(アメノカク)コーヒーさんの新商品…
ビッグステーキ!
は、そろそろ控えないといけないんだよなあ…
一ヵ月後は赤穂トライアスロン大会。
過去の大会、いつも直前の体調管理で大失敗。
特にストロング酎ハイとビックマックが大敵。
このニュースを見て確信。
人類最強モノづくり集団はやはりマクドナルドさまダ。
私ごときが抗えるわけもない。
ブログご掲載ありがとうございます。
サクシードやサンバーも、また今後楽しみにしております。
エグチさま
本当にびっくりしました。
取付について事細かに説明してしまってお恥ずかしいです(笑)。
サクシードのサイドステップはインスタでも新着情報は公開させていただきます。
サンバーはサスペンションをアップとダウンの開発をしていたのですが、いったん断念となっております。
非常に出来の良い脚で、今のところ納得できる性能と乗り心地にならなかったんです。
また、再開したらご報告させていただきます~。
わざわざこちらへのコメントありがとうございました。
m(__)m