トヨタの良心(製造はダイハツだけど)
そういわれるのも納得のプロボックス

乗ってヨシ、積んでヨシ、走ってヨシ
快適性、積載量、走行性能、どれをとっても納得のオールラウンダー
しかも152万~購入できてしまうというのだから改めて驚き

たまたま営業車があったのでリフトアップキットやオーバーフェンダーを開発
売れると予想していたわけでなかったので反響にびっくり
市販パーツが少なかったこともありスタイルワゴン編集部デモカーに採用していただきました
そしてとんでもないことが発覚
カワイ製作所では旧型NCP5#のみで現行型はパーツ開発していなかったのです
慌てて商品開発に入庫させていただきました
「ホンマによく考えられて作られているサスペンションやな」
レース経験豊富な社長と相談役も関心
さすがトヨタの良心
それにしても仕事が早い
あっという間にシートレール開発完了
座らせていただくと恐ろしく快適
レカロ装着で純正位置から15㍉のダウン
レカロシート用の車検時に必要となるシートレール書類も発行可能
ボディ剛性を上げると走りが気持ち良くなる
昔からそういわれてきました
ボディがゆるゆるだとハンドルを切っても反応が遅れてしまう
剛性をあげることでドライバーの動きにクルマの反応がより近づく
そんなボディ補強パーツの中でも最も有名なのがタワーバー
ストラットの左右をしっかりつなぐことが大切
そして左右ができるだけ直線で繋がっていることがさらに重要
簡単に作れそうに見えますがボンネットと補給機類のクリアランスが厳しい
知恵の輪的な完成と精度が求められます
カワイ製作所の代名詞と呼べるのがピラーバー
こちらはストレートタイプ
来週にはこのスクエアタイプが完成しているとのこと
室内とルーフに添わせることでスペースを確保
貨物車ではこのタイプが大人気
ピラーバーについては当社の専用販売品にしていただく予定です
そうそう、MIDマルカサービスさまの営業車にも当社パーツが!
そのクルマが88HOUSE BRAIN STORMさまに繋がってビックリ
創業以来50年間、裏方OEMだった当社がコロナ禍を期に自社ブランド展開へ
初めてのCM、雑誌取材、そしてデモカー作りに最も重要なホイール選択
これら親身にサポートしてくださったのがMIDさま
そして雑誌広告でも当社デモカーを採用してくださっています
特にこのお二人には頭が上がらない
MID by RAYS
そして昨日、当社担当の特攻隊長から連絡が
「明日、ご近所のスーパーオートバックス八木店でイベントあるっス」
一緒に展示できるMIDホイール装着車両をご所望とのこと…
型取りに出ていたDA17vを急遽引き戻し
なんとか夕方に戻ってきたので即洗車
イベント苦手な当社にとってホントにありがたいお話
完成!
若い衆が無事届けてくれました
本日、特攻隊長から「展示準備完了」の画像が届きました
早朝からご苦労さまです<m(__)m>
日曜日の明日、冷やかしにお伺いしまーす
今週はなんだか休んでばかりの気分
木曜日が春分の日でしたから
早速気になっていた世界最大の無印商品を見学に
確かにデカい
カレーのコーナーだけでこの大きさと品揃え
これ、なんと全部が化粧水!!!
この辺りになるとマニアックすぎて理解できない
誰が何のために買うんだろう…
家にあるアンティーク家具などを修理する専門工房まで(汗)
キッズコーナー(滝汗)
おしゃれ過ぎる…
無印以外にもいろんなアミューズメントや店舗がたくさん
奈良県に西日本最大のイオンモールか…
まあ、都心部では無理でしょうからね
さて、帰るか…
あ!アッ!ああぁーーーっつ!忘れてた!
近畿圏初のバーガーキングドライブスルーに行くの!
( ;∀;)