世間はゴールデンウイーク
当社はカレンダー通り
本日も早朝の開発会議でした
20年ぶりに復活のワイドトレッドスペーサーが新商品提案されました
今やネットで海外製のビックリ価格の安いものが大量
だから当社は早々に撤退しましたが、なぜ、わざわざもう一度作るのか?
シエラが納車されたときに感じた違和感
それは純正タイヤがフェンダーより内側に入っていてダサいこと
車高を上げても下げてもこの残念感はどうしようもない
かといって変なサイズを入れると乗り心地、燃費、走行性能に悪影響することも
市販のワイドトレッドスペーサーを装着してようやくイイ感じ
でも、ジムニーでタイヤが外れる痛ましい事件は記憶に新しい
原因がWTSそのものの可能性は低いと思われます
けれどこの部分の安全性、安心感への意識が世間的に高くなっている
ならば国産品、しかもジムニー・シエラ完全専用品を作ろうとなったのです
強度面はもちろん、装着外径を純正に合わせて180㎜にしました
安いものはこの直径が小さいので強度面と見た目でも不安感
1台分4枚で10万円!になる可能性があります
でも、この分厚さ、大きさで純正ホイルそのままでカッコよくなります
パイピングキットも開発順調
ローダウンにも似合うものをコンセプトにしました
他にもキングピン1.5度仕様、リアフィン付きドラムも開発中
3UPさんと共同開発しているR34スカイラインの排気パーツ
フロントパイプを大絶賛していただきました
35ローレルにも装着できるかテストしていただきました
R34では問題なかったのですが、こちらはフランジが届かない
これはタービン、エンジンマウントなど変わっていることが影響している可能性
なので付属品にスペーサーとロングボルトを同梱することで対応決定
隣の工場もGW中にかかわらず大忙し
ラテラルロッドのバックオーダーが200本超え…
AE86のリア全長調整ショックも長期欠品していたのをなんとか解消中
スーパーキャリイのパネルキットは来週に値段を発表できそう
明日からGW後半が始まります
当社も暦通り火曜日まで少しゆっくりさせていただきます
私は毎年恒例の大阪城トライアスロンの練習大詰めです
とはいってもスイムとバイク、一年間なんにもしてこなかった(汗)
ランニングだけ時々やってたくらい
酒だけは毎日欠かさず…
当然、アスリート体形とは程遠い状態…
明日から仲間たちとプチ合宿
須磨で特訓
もちろん酒あり…
どうか事故の無いよう安全で楽しいGWをお過ごしください