大変嬉しいニュース
工藤自動車さまと商品開発をする日が来るなんて!

当社は自動車パーツの開発製造に関しては50年の実績があります
けれど今回はとあるパーツの開発で行き詰まっていたのです
そこに工藤さまから助け舟を出していただいたのがきっかけとなりプロジェクトKUDO始動
ナニを開発するかは現時点では公開できませんがお楽しみに!
こちらも工藤自動車さまから別色を発売していただくことになりました
初回ロットが瞬殺となったフィン付きドラム

50年も前の30フェアレディZや20セリカが装着していたフィン付きドラム
現代でも通用することが判明
シエラで装着テストしたところ最大30%以上の放熱効果!!!!!
さてローダウンシエラ開発は佳境に入りました
難航していた外装の試作品がもうすぐ完成予定
フィン付き9㎜オーバーフェンダー前後
のっぺりしたフェンダーにのっぺりしたサイドステップ
この野暮ったさにスリットを入れるプロテクターカバー
ナンバープレートの位置のせいで不完全さが目立っていた純正フロントリップ
ナンバー位置をオフセットしてガード凸2個だったものを4個にすることで違和感を払拭
そして初めての試みドアガード
悪路で木の枝などに接触することが多い場所での保護機能が期待できます
シエラはまだまだ開発しなきゃならないものがたくさん
特にジャダー対策品は従来品とは異なるアプローチで企画中
販売中のフロントビッグローターキットはノマドに合わせてベンチにすることも想定
ハイゼットトラック、アトレーのフェイスパネルも大詰め
今月はグランマックス(タウンエース)も納車予定
GR86アーム、トルクダンパー、貨物車用ショックの開発…
うわー、もうパニック
そこにとんでもない話が…
2週間前にバンコク出張したばかりというのに…
急遽、バンコクオートサロンに行くことに
厳密には見学ではなく、25年来の取引先であるタイのTRRさんがOPTIONの取材を受けることに
「長年の付き合いで気心知れたオマエに通訳してほしい」との依頼
マフラーは日本で製造しています
けれどエキゾーストマニフォールドは職人が急減した日本では大量生産が不可
価格ではなく品質と製造能力を見込んで25年間お世話になってきました
トヨタやホンダ純正品にも携わるほどの設備があるからこそ
先代のお父様と仕事していた時は小学生だった現社長のKKくん
とうとう彼の子どもの成長を見守ることになったイーカスタムさんとワタシ
25年もの付き合いともなると取引先というよりは親戚感覚
となれば助けを求められれば応えるのが筋
まあ…
正直なところエサにつられたのですけどね