明日から当社始まって以来の最長のお盆休み!
週休二日にさえ戸惑う第二次ベビーブーム世代に9日間の休みなんて罪悪感でしかない
とはいえこれも時代の流れ、受け入れよう
もちろんギリギリまで商品開発
工藤自動車さまと共同開発中のジムニー/シエラ用のキングピン
ローダウン時のネガティブキャンバー用
シエラにキャンバーついてるのが新鮮
とはいえ狙っているのは1~1.5度程度の微量なもの
詳細な計測はお盆明けになります
ただ、音が鳴ったような”気”がしたのでいったんノーマル戻し
開発チームには本当に申し訳ない
ちょっとした違和感も突き詰めておかないといけないのが安全にかかわる部品
スーパーキャリイの開発もお盆明け早々には終わらせないといけない
車両の販売先が決まったから
それまでに確認しておかないといけないのがコレ
ステアリングコラムスペーサー
ステアリングの位置をかなり下げることができます
下げる理由はより乗用車ポジションに近くなり運転がラクになる事
純正状態だとステアリング上を向いていて前のめりになって運転する人が多い
下げることでどっしり座っての操作がしやすい
あとは…
詳しい理由は避けますが…
脚でハンドル固定ができちゃう?
ホーンキットの最終サンプルも急いで確認しないと!
そこまで急いでキャリイを売却する理由は…
タウンエースの兄弟車GRAN MAX(旧ライトエース)の納車が早まったから
9~10月くらいだと思っていたのですが8月末に決定
復活の話を聞いた瞬間、日本で14番目に注文を入れました
ハイエース難民や軽バン卒業組向けで人気になりつつあると感じ開発開始
開発コンセプトは社名GRAN MAXをもじって”グランドハイエースLITE”
ご期待ください
さて、当社の7月決算と工場の6月決算も無事終了
お盆休み前日はかならず納会
入社時の20年前からすれば半分になったとはいえ20人超が集まると”おっ!”となります
次代の流れもあって宴会はなくなりました
けれどランチには全員に仕出し弁当
一番人気はドカ盛うな丼
2位が海鮮丼
3位が大海老フライ(3匹入り)弁当
みなさん2千円越えの高級弁当をチョイス
そんな中、グルメなワタシは1周回って唐揚げ弁当!
迷いに迷って、コレを選んでしまうんです
会長のお話はとても短く1~2分程度ですが、さすがは50年以上の経験値
この1年の問題点とこれからの1年の課題が一瞬で明確になりました
話が終わればボーナス配布!!!
お楽しみのくじ引き争奪戦
当社にいただいたお中元やAMAZON商品がたくさん
今回の目玉は桃泉果の桃ゼリー
これ1個でなんと¥2,000!
どんな味がするんだろう
ワタシからは個人的に身銭を切ってQUOカード配布
工場の現場のみなさまには暑さ手当、活躍が目立った方には賞金
そのために夏冬で出費が14万円…
これだけでも感謝が足りないくらいで本当はもっとしたいのですが
費用捻出のためにランチでは500円弁当をやめて1食100円以内に
400円 × 20日 x 12カ月= 96,000円
コンビニや自販機でジュース、珈琲、お茶を毎日2本買っていたのを水筒で代用
¥220 × 20日 × 12カ月 = 52,800円
これでなんとかギリギリ捻出している状態
みなさんが元気で楽しそうにしているだけで嬉しい
どうせブクブク太っていたのでダイエットにもなって一石二鳥
昭和のオジサンですが最近ようやく納得できるようになりました
長く苦しければ仕事をしたと感じるのは間違い
自分が努力して頑張ったからそれは良い仕事、というのも違う
良い仕事とは提供する商品やサービスが相手に喜ばれること
そしてそんな良い仕事をするには良い仕事環境が必要
そうなるとお盆の長い休みも大切な環境づくりの一つ
休み明けはいきなりバンコク
OPTIONの取材を受ける提携工場TRRさまの通訳の仕事が待っています
「またバカンスじゃん」
誰だ、そんなこと言っているのは(怒)!
いやまあ、そりゃあ飲みますけど
みなさまもどうぞ安全運転で楽しいお休みをお過ごしください
どんな理由があっても事故してしまえば全てが台無し
腹が立つこと、いらだつこともあるでしょうけれど我慢すればいいんです
無事に帰れること以上の幸せは無いのですから