ハイゼット兄弟たちのフロントガーニッシュ、試作品が完成
まずはハイゼットジャンボのグリルから
エクストラなどの人気グレードに標準されているこのグリル
かっこいいのですが、ヒトによってはちょっとゴチャゴチャ感
ABS樹脂、真空成型のマットブラックカバーをかぶせればこの通り
装着時間、1分くらい(笑)
かなりすっきりしたお顔になります
残念なのは農耕仕様やその他のグリルレス車両
結果から言うと装着できません
当ててみるとスペース的にばっちり
でもダメなんです
裏側にグリルの代わりに土台的なものが無いと両面テープが効かない
上下のひっかけシロも必要
でも工場長がイタく気に入ってしまったようです
純正かオプショングリルを取り付けてから挑戦してみたいとのこと
取り付けできればそちらも記載させていただきます
ロールケージに続いて前後バンパーガードも完成しています
当社製はダミーではありません
0.9トンがよじ登っても大丈夫
実用性も高い製品
フロントは当社のアンダーリップと同時装着可能
かなりかっこよくなります
アトレー、デッキバン用は最終試作段階
上下セットで装着するとかなりワイルドになります!
現在、大ヒットで生産が追い付かなくなっているDA17V用
その人気の理由はメッキグリルを簡単にブラックアウトできること
そしてSUZUKIの横文字エンブレムを無加工装着できること
ただ、DAIHATSUの横文字エンブレムは廃盤
なので3Dプリンターで試作の最中なのですが…
当然、フォントは同じものは使えないので似たようなもので対応しています
でも、中途半端に似せたほうがチープな感じが…
なので思いきってTOYOTA純正に近いブロック体で現在制作中です
オプション販売を検討中
この投稿をInstagramで見る
今週はイベント盛りだくさんでした
ブレーンストームさま、DICEさまとのプロボックスの撮影会
グランマックスの納車
そしてパーツ開発の開始
DELICA D5にトヨタランクル純正タイヤぶち込み計画
などなど…
そして明日からは4回目の出場となる富士トライアスロン
レースカー同様に軽量化がもっとも効果を発揮するトライアスロン
1か月以上前からダイエット ランチを毎朝持参しているのですが…
そんな時に限って来客が多いこと!
午前中に起こしになられたら会長の教えが火を噴くのです
「他社の営業マンと経理に嫌われるやつは業界人としてアウト」
商談テーブルより食事しながらのほうがお互い本音で話せることが多い
「クゥーっ!ランチのノンアルって背徳感たまらんす!」
某営業マンさんとはおかげで新たなプロジェクトが決定
それにしても体重激増で、リタイヤもありえるなあ…
まあ、そもそも前泊でいつも体調不良になるのですから…
体調万全で出場したことはゼロ
軽量もへったくれもないか(苦笑)