これから冷え込みが厳しくなると言われる立冬
2022年もとうとう最終コーナーに入りました

当社にとって今年、躍進を感じさせられたクルマは…

M-STYLEさんとの共同開発となったハイゼット兄弟たち

ダイハツ社も型式がSで始まる貨物車に注力
仕事ではなく日常の脚としてアトレーやトラックの購入が急増しているという話

当社も新商品の大半が貨物車用の部品となった一年でした

そんな年末を控えちょっと早い忘年会
超久しぶりに電車に乗り向かったのは大和西大寺駅
*ここから先はプライベートな話題+個人の考えです
飛ばしていただくかご了承くださいm(__)m

不思議なネーミングのお店
「あすは六曜日」大和西大寺店

お目当てはこのピザ!
とてもピザとは思えないビジュアル
チーズ欲、肉欲、ピザ欲を一気に満たせる凄まじさ

それにお値打ち価格
チーズたっぷりフォンデュが税込み¥1000以下

そしてワイン飲み放題メニュー
ワイン&泡系もセルフサービス飲み放題
セルフだと気を使わないのが嬉しい

奈良県の中ではトップ3に入る大きな駅、大和西大寺

そして目の前の交差点では今年最大の事件が起きた場所
改めてそのインパクトの大きさを思い出しました

いかなる理由であれ人命を奪うことは許されない
けれど事件によって思わぬ事実が明らかになり、隠されてきた政治の裏側を露呈
「グレーであれば、明白にアウトで無ければ、罰せられないから良い」
というルールを作る側による、ルールの誤用

諸説ありますが、日本で憲法が最初に作られた地、奈良県
ここで事件が起きたことは偶然とはいえ皮肉な話
言論の自由を暴力で封殺してはいけないのは民主主義の常識
けれど権力者が権力を悪用し、庶民を苦しめてはならないのも同義のはず
なにより権力者と宗教の癒着を否定するものでもあるはず
小賢しい言い訳にうんざり

未だに収束が見えないコロナ感染にウクライナ侵攻
燃料を始め、多くの物資の不足と高騰
平和ボケしている私でさえ3年前の自分とは価値観が大きく変わりました

唯一変わらないこと…

いや、変えれないこと…
嗚呼、寛平ハーフマラソンまで1ヵ月切ったのにマクド愛が止まらぬぅ(泣)

