本日はMIDマルカサービスさまと相乗り取材

まずはハードパーツの撮影を当社工場内で

メカニック女子が大活躍

今度は外装パーツ撮影でとある史跡公園へ

熱い!
体感的には25度超えてます

チームマルカさんと先にランチ
と、気づかれてしまいました

「なんですかコレ?」

ビックマックホルダーですよ
「あー!そんな形してる!(爆笑)!冗談ですよね?」

車種別、カップホルダー汎用タイプの2種類を開発中
現在、ダンパーがビックマック本体に接触する問題の解決に全力投球しています

こんな事を真剣に会議にかけて開発しています
誰かの価値観で「くだらない」と言ってしまうと新商品は生まれません

10年前に開発したHA36用のオーバーフェンダー
当時FRP製品が主流の中、貼るだけ、塗装不要、9㍉ワイド、継続車検対応を世に出しました
最初は「バカじゃないの?そんなのありえないよ」と信じてもらえず売れませんでした

今では多くのフェンダーがABS樹脂の貼るだけタイプになりました
今年はDA17エブリイ用を発売できそうです

「これもエイプリルフールですか?」
本来アトレーのスポークホイルから覗くのは野暮ったい錆びた純正ドラム
それがディクスに変身

もちろんディクス化なんて大変でやってられません
かといってフェイクというのも少し抵抗がある

なのでドラムそのものをディスク形状に作り替えてしまいました
アルトワークス用が¥19,800(税別)/1台分なのでそれに近い価格になります
https://silkroad-jp.com/home/portfolio-2/brake/br_bdrum

車種別ホーンキットも他愛の無い話から生まれました
「ホーン変えたいけど面倒なんだよね」
じゃあ私たちが車種別フルキットを用意してみよう!

できるか、できないか
売れるか、売れないか
そんなことを延々議論しても何も起きない

「嘘から出た実(まこと)」という言葉
新商品を生み出すということはそれに近いのかもしれません
色んなメーカーがエイプリルフールでアイデアを出しています
実際に作られたら欲しいものが結構多いものです

絶対に商品化して!!

