復活のグランマックスカーゴ!?

当ブログは新商品開発の様子をお伝えするのがメイン

あまり活動時間のとれなかったGW後はさすがにネタ切れだと思っていたのですが

本日の新商品会議は2時間半オーバー

フタを開けてみればネタ切れどころか急ぎの商品開発が山盛り

まずは重要案件のスーパーキャリイ用フェイスキット定価設定(税別)

Sマークエンブレムカバー ¥3,980

フロントグリルガーニッシュ ¥19.800

フロントバンパーガーニッシュ ¥29,800 

(純正エンブレムはオプションまたは個人手配)

本当はもう少し値段を上げて利益が欲しかったのですが…

「軽トラックユーザーの気持ちを考えるとこれが限界」という意見が圧倒的

塗装不要、取り付けは簡単両面テープで工賃も不要 

日本製でシンデレラフィットだからといえも会議メンバーからは価格を抑える意見ばかり

次のフェイスパネルシリーズはアトレー/デッキバンに決定

横文字DAIHATSUエンブレムが存在しないので3Dプリンターで制作します

ハイゼットトラック用も同時並行で来週から開発開始

すっかり忘れていたのがシエラ

マフラー工場に預けっぱなしでした

パイピングガードはあと1週間で完成とのこと

MIDさまから届いた新作ホイール

同時装着する専用ワイドトレッドスペーサーとキングピンはあともう少しで完成

リアドラムはまだまだかかってしまうけれど試作品の手配は進行中

いかついローダウンシエラ × カワイイDODウシャリントバリの組み合わせ

楽しみです!と、のんきに言ってられないんです

ノマドの納車までに開発完了しておかないといけない

当社の大人気アイテムである調整式ラテラルロッド

安心安全で日本製かつ安価で大人気、最近では大型用の問い合わせが急増

250系ランクル用、純正改の試作品を来週に完成させます

GGH30アルファード/ヴェルファイア用リフトアップキット

デリカD5純正ショック改リフトアップサスペンション

R34フロントパイプ、触媒サイレンサーなどやることだらけ

HA36NA用マフラーも開発しなきゃ

そうそう、L275も中古車を手配してマフラーを開発します

そしてとうとうこの時がやってきました

ライトエース改め悲劇のグランマックス

新車購入して開発を決めた瞬間に「認証不正問題」で発売中止になっていたのですが…

どうやら復活するとの噂

その真偽を来週確認してまいります

再開するなら即注文、温めてきた”あの”商品を作ります

型式は変わらずともビッグマイナーされて外観が変わるかどうかが気になるところ

 

そうそう、連休前に欠品してご迷惑をおかけしていた商品

これらも続々入荷中です

特にカワイ製作所のDA17エブリイ用タワーバーと真空成型工場のガーニッシュ類は大人気

週明け、どちらも出荷いたします!

タワーバーはとりあえず30本入荷しましたが…

正直、在庫が何日もつのか不安

バンパーガーニッシュは2週間前倒しで少量ですが納品してくださりました

が… たった5台分なのでバックオーダー分で無くなっていると思います

どちらも欲しい方は早目のご注文が吉

とはいえト〇タみたいに受注停止なんてことはしませんのでご安心を(笑)

こいつも6月末の販売が決定です

少しでも早く欲しいという場合は来週よりご予約可能

今回は50台分を手配しておりますので大丈夫だとは思います

カスタムパーツが無くてもクルマは動きますので焦らずじっくりお悩みください

焦らされるのはお米の在庫量

「有り余るもの」というイメージだったのにコメ不足が連日ニュースに

米問屋の孫ですがこんな時代が来るなんて未だに信じられません

先代が廃業しましたがその関係で今もお米に困らないというのはありがたい

推測ですが、政府からの天下り先の中抜き業者優遇している結果がこの顛末

さすがに自民党びいきのお年寄り票も今回は厳しいでしょう

食べ物の恨みの恐ろしさは歴史が証明しています

ガソリンの補助金だって相当に怪しい

政府が補助した金額そのまま値引きされていないし証明のしようが無い

ガソリン業界はここぞとばかりに潤って自民党さまを応援するのでしょう

こんなおかしなことを平然とやれる感覚を持たないと政治家にはなれないんでしょう 

そしてそんなことをして人生楽しいのだろうかと不思議で仕方ありません

私はブログ、インスタ、FACEBOOKなどのSNSで美味しいものをご紹介しています

でもそれはお客さま、お取引先、友人、家族の祝い事の時

普段は18円で買って冷凍しておいたお蕎麦をお湯で解凍して持参

保冷剤で保管しておいた生卵でぶっかけ蕎麦

サプリメントにフィッシュソーセージ

玉子かけごはんはお米が貴重なので時々(涙)

誤解を招くかもしれませんが外車を乗り回す社長さんを見てカッコいいと思ったことが無い

見栄にお金を使うくらいなら1円でも商品開発に投入したほうが楽しい

会社の環境をよくする方がイイ

https://silkroad-jp.com/home/project-lowd-11D-AA4-2-4

当社が50年以上お付き合いしているお二人もそんなタイプ

川居相談役は「自分のメシならチキンラーメンに卵さえあれば十分」

安村代表はお昼時に事務所に行くと自分で握ったサランラップのオニギリをほおばっている

https://silkroad-jp.com/home/ext_fex_zn8

起業者でもある当社会長の口癖は「起きて半畳、寝て一畳」

このことわざには続きがあって「天下とっても二合半」

人間が占めるスペースは起きている時はせいぜい畳半分、寝ている時でも一畳で十分 

ごはんだって人間一人が食べる分なんてそんな程度

ようするに必要以上に地位や富を求めるのは愚かという教え

私にはそんな偉大な先輩たちが身近にいてくれたことに感謝しています

イケてると思って高級車乗り回しているほとんどの人は傍から”ザンネン”と思われていることをわかっていない 

人間という生物は自分の肉眼で直接自分を見ることが出来きないために客観性が欠如してしまっている

だから他人の声と教えに謙虚になり、歴史を知ることが人間にとっての”鏡”

あ、でも二合半はちょっと困ります

自分、もうちょっと喰うんです(汗)

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です